民間救急とは
消防機関の救急車とは異なり、患者さんの搬送サービスを有料で行う事業者のことです。緊急性の低い患者さんの転院搬送や、イベント会場から医療機関への搬送などを主な業務としています。
イベントにおける民間救急の活用
イベントにおいては、以下のような目的で民間救急を活用できる可能性があります。
-
負傷者や体調不良者の搬送: イベント会場内で発生した負傷者や体調不良者を、適切な医療機関へ迅速かつ安全に搬送します。
-
救護体制の強化: 消防機関の救急車の到着を待つことなく、初期対応後の搬送手段を確保することで、救護体制を強化できます。
希望される方は可能な限り下記の項目を添えてご連絡ください
①イベント名
②イベント概要
③場所
④開催日時
⑤希望台数
⑥看護師・介護士の人数